-
-
演奏動画作成のすすめ。ライブとレコーディングを「イイトコドリ」しよう!
2017/07/07 -DTMer向け
動画投稿サイトでも「弾いてみた」のような演奏動画は1大コンテンツになってきてます ...
-
-
サビを盛り上げるためのDTMテクニック。直前の数小節がキモ。
2017/05/30 -DTMer向け
ポップスではサビの盛り上げ方がとても重要になるので、盛り上げ方のTipsを紹介し ...
-
-
DTM全盛期における楽器演奏スキルについて。作曲の思考回路は楽器が決めると思う。
2017/05/07 -DTMer向け
ネコも杓子もDTMer!時代は作曲家が供給過多の大DTM時代です。厳しい。 楽器 ...
-
-
フィルターのオートメーションを利用したノイズ除去テクニック。曲の終わりに便利だよ。
2017/04/09 -DTMer向け
今回は 曲の終わりに有効なノイズ除去方法 を紹介します。 ギターのハムノイズや空 ...
-
-
【後編】カホン(Cajon)の特徴とドラムスを代用するときの注意点。路上ライブは上手にやろう!
2017/03/04 -DTMer向け
前回の復習 カホンはドラムスの代用として生まれた楽器ではない。 ドラムスのフレー ...
-
-
【前編】カホン(Cajon)の特徴とドラムスを代用するときの注意点。路上ライブは上手にやろう!
2017/02/11 -DTMer向け
すっかり市民権を得た感のあるカホン。 「なに?あの箱?」とか言っちゃう人も減って ...
-
-
oasisの魅力を改めて語ってみる。
2016/12/29 -DTMer向け
odasisはoasisが好きな小田さんです。 というわけで年末だし(?)改めて ...
-
-
無料配布のKontakt音源「Kinetic Treats」で曲を作ってみたよ。
2016/12/20 -DTMer向け
風邪をひいちゃいましたよ。 これでもインフルエンザの検査は2回とも陰性でした…本 ...
-
-
声素材1種類で広がりのあるウーアーコーラスを作るためのDTMテクニック。
2016/12/05 -DTMer向け
コーラスにはボーカルに合わせるいわゆる「ハモり」と、「ウー」とか「アー」とかでう ...
-
-
ダイナミックマイク1本でドラムを録ろう!
2016/12/03 -DTMer向け
↓これのドラムス、ダイナミックマイク2本で録っています。 スポンサーリンク &n ...