Gears

あると便利!ハマればハマるマカフェリタイプの魅力。【Aria M.M】

2019/07/24

マカフェリタイプのギターの紹介。

 

スポンサーリンク

 

持っている人は少ない?

ギタリスト多しと言えど、マカフェリタイプを使っているプレイヤーとなると結構少ないんじゃないかと思います。

 

使えるジャンルも限られるし、音色も特徴的で、汎用性のある楽器とは言い難いのですが、宅録などでは1本あると結構重宝します。

僕は主にスイングの4分音符のバッキングで使用しますが、意外と必要な場面も多かったりします。

 

「マカフェリ」について

「マカフェリ」はギターの種類のことです。

 

本物は世界に1000本程度

セルマー社が1930年代〜製造した1000本程度を真に「マカフェリ」と呼び、それ以外は基本的に全て「マカフェリタイプ」になります。

 

使われるジャンル

ジプシーです。

ジプシーのためのギターと言っても言い過ぎではないかもしれないです。

 

ジプシーのジャンルの楽器的な特徴を挙げると、

  • ドラムス・パーカッションがいない。
  • ギターは4分音符(四つ切り)のバッキング。
  • フィドルやアコーディオンも使われる。

 

ジプシージャズ奏者

やはりジャンゴ・ラインハルトが有名です。

ジプシーというジャンルを作り上げた偉大なギタリスト。

事故で指が不自由になりましたが、それゆえの運指がこのジャンルを大成させたと言われたりもします。(真偽は不明)

 

またジプシージャズ畑のギタリストは特に高いテクニックを持つプレイヤーが多いイメージもあります。

個人的にはこの2人が特に好きです。

 

楽器を最大限に鳴らす(鳴らさないと聴こえない)必要があったり、テンポが全体的に早いこと、またアドリブが演奏の多くを占めることなどから、フィジカル面でも知識面でも鍛えられるジャンルがジプシーなのかもしれないなぁと思ったり。

ジプシー畑のギタリストの底力はそういうルーツにあるのかもしれませんね。

 

 

所有しているマカフェリタイプ

  • アリアプロ製の「M.M」。新品で購入。
  • サウンドホールはDタイプ。

 

弦高が高かったのでナット・ブリッジ双方を削って低くしてもらいました。少々ビビるくらいの方がそれっぽい気がして…

 

マカフェリタイプの弾き方のコツ

僕はジプシーは弾けないのですが、楽器をうまく鳴らすコツは以下が挙げられると思います。

  • ピックは分厚いものを使う。
  • ブリッジ寄りを弾く。
  • ソロは弦を切るくらいアタックを強く。

スイング4分音符のバッキングはダウンストロークの速さでスイング具合(音の長さ)を調整するイメージで演奏することが多いです。

アップストロークも薄く慣らした方がスイング感が出るのですが、この辺りのさじ加減が結構難しかったりします。

ドラムスのシンバルレガートのイメージで演奏すると良いかもしれませんね。

 

おわりに

「青春アミーゴ」をこのマカフェリタイプでカバーした動画があるので聴いてみてください!

 

2016/9/26 odasis

レコーディング依頼

===========================================
《ギター・レコーディング受付中!》

音楽クリエイター向けのギタートラックを1トラックから提供しています!

ご依頼はこちらから。
===========================================

Twitterでフォロー

質問

質問はこちらから!

-Gears