告知・報告

「3週間毎日ブログ更新プロジェクト」に参加していました!「続け方」には個性があってもいい。

2017/08/26

クラリネット奏者の吉田佐和子さん(@sawaclarinet)のプロジェクトに参加していました。

3週間毎日ブログを更新し、できなかった人は除名されるというワイルドな企画。

脱落者に何か罰があるようなものではなく、モチベーションの維持のためのルールです。

適度な恐怖がある方が人間シャキッとするもの。

 

吉田さんからはかなりキメ細かいアドバイスを頂けました。素敵な方だよ本当に。

最近VALUを始めたとのこと↓

VALU優待設定しました!ファンクラブとオンラインサロンに招待します!

 

大変でした…

なんとなく面白そうだったのと、こういう縛りを自分に与えてみたらどうなるのか興味があったのが参加の理由。

 

しかしこんなに大変だと思わなかった…

日記系のブログではないこともあり、書くネタを考えるのに必死。

土日で書き溜めようともしたんですが、2度の東京出張でろくに書けず…ぐぅ…

 

自分らしい「続け方」を考える

音楽もブログも続けることが基本であり、一番難しいところ。

しかしその「続け方」には個性があっていいと思うんです。

 

今回のチャレンジを通して言えば、毎日絶対書かないといけないと思うことでコンテンツが薄くなったり、間違ったことを書いたりと、ネガティブなところもいくつか出てきました。

 

このブログの目的は大事なものから順に

  • 発信力を得ること
  • ファンを作ること
  • 小銭を稼ぐこと

質の低い記事が載ることだけは避けたい

中身が無いなら書かないほうがいいというのはブログ開設当初から頭に置いていることではありましたが、今回のチャレンジのおかげで(もちろんポジティブに)無理して書くと良くないなと改めて思いました。

 

書くときの熱量って読者に伝わるし、熱量が無い記事は響かない

山田エルフ先生も同じようなこと言ってたでしょ?

 

それでもグループのメンバーには示唆に富んだ記事を毎日投稿してる方もいて、やっぱり世界は広いなぁと。

刺激も受けたしちゃんとがんばろうと思ったよ。

 

読まれた記事

そうは言うものの、PV面でかなり手ごたえのある記事をいくつか投稿できました。

無理して書くのも悪くない。

【前編】企業のサウンドクリエイターになりたい人の心がけ。転職活動の振り返りなど。

「全クリエイター時代」の心構え。分業ニーズと自己完結ならではの付加価値。

背伸びして成長することだってあります。

 

まとめ

最後の1週間はほとんど負けん気だけで更新し続けました。

 

無理せずできること、無理しないとできないこと、両方を考えるきっかけになったし、ささやかながら最後まで生き残るという勝利体験も得たことで充実の3週間。

 

ちょっと休んでからまたゆっくり動きます!

本分である音楽制作への意欲が爆発しそうなので曲を作ります。

今後もodasis-tudioをよろしくね!

 

2017/7/21 odasis

レコーディング依頼

===========================================
《ギター・レコーディング受付中!》

音楽クリエイター向けのギタートラックを1トラックから提供しています!

ご依頼はこちらから。
===========================================

Twitterでフォロー

質問

質問はこちらから!

-告知・報告